希望の持てる教育制度 横浜村塾

松下村塾の令和版、横浜村塾と命名しました 令和の時代に、大きな志を持って、 良き横浜、良き日本、良き世界、良き地球を 創りたいものです

タグ:練習用

国分電機株式会社
 
このブログは経営ブログ、
毎日一社、素敵な研究開発企業を紹介しています。
ものづくり日本の生き残る道、
生涯学問、研究開発、調和の精神、
他社に負けない技術を獲得しましょう。
そして、世の中のため、
利他の心をもって経営しましょう。
ありがとうございます。

感じたら、応援のクリックを
↓↓↓
 
イメージ 2
 
今日の一社は、かごしま発灯り創造企業「国分電機株式会社」さんの登場です。

代表取締役 森山 克己
鹿児島県霧島市国分重久4601-1
1988年(昭和63年)設立
Tel 0995-47-3311
 
ダウンライト(天井埋込型照明)の一貫生産メーカー。住宅用ダウンライト(断熱施工対応型)は国内30%の製造シェアを誇る。
 
総合OEMメーカー
照明器具の中でダウンライトを主力商品としてブランドメーカーにOEM供給を行っている。企画・開発・研究部門を有し、充実した保有設備での内製加工をベースに自社一貫生産体制の下“総合的なモノづくり”に視点を置いた活動をしている。ダウンライトを年間200万台生産し、特に住宅用ダウンライト(断熱施工対応型)においては、国内製造シェア30%を誇る。
 
地域への貢献
本社工場のある霧島市の前身である旧国分市の誘致進出企業として1988年に設立。以来一貫して地域に根を下ろした企業姿勢で地域雇用、経済発展に寄与。また、同社の奄美大島工場を完全子会社とし、製造活動を行っており、現地での雇用貢献と”離島ハンデに負けないモノづくり”を実現している。
 
各方面と連携した研究活動
県や地元学校(大学・高専)をはじめ、異業種企業との研究連携にて応用技術開発に取り組み、自社製品への技術添加を図っている。
 また、部品事業の拡大を図るためのインフラ投資(ダイカスト専門工場新設)を積極的に行い、自動車・弱電部品販売に向けた活動を実施。更なる発展と地域貢献を目指す。

<先に上をクリック、時間があったらこちらも、お願い致します>
↓↓↓
https://blog.with2.net/link.php?922362
 
応援クリックお願い致します。
↓↓↓
https://management.blogmura.com/management/



イメージ 1

イメージ 2

今日の一社は、宇宙と地球を結ぶ小型人工衛星用通信設備の開発の「株式会社アドニクス」さんの登場です。


日本復興のためにも、改めて研究開発に取り組みましょう。応援クリック
↓↓↓
https://management.blogmura.com/management/

<先に上をクリック、時間があったらこちらも、お願い致します>
↓↓↓
https://blog.with2.net/link.php?922362


代表取締役 小島 要
東京都八王子市台町4−45−15
1998年(平成10年)設立
TEL 042-669-3060
 
高度な高周波アナログ技術により、小型人工衛星用の無線通信機器の開発に成功。航空宇宙産業において、実績と高い信頼を獲得。

市場の要求を充たす小型化・軽量化・低コスト化と高い信頼性
近年、宇宙開発の裾野を広げる目的で、大学等の研究室において、小型の人工衛星をつくり、運用するという動きが活発になってきており、低コストでありながら十分な機能を持った装置が求められている。同社は、民生部品を採用しつつ、独自の技術を用い、小型化・軽量化・低コスト化を実現。実績を着実に積み重ねることで、航空宇宙産業で最も必要とされる信頼性も獲得している。

大型衛星設備に匹敵する高機能・高性能
テレメトリ受信復調装置とコマンド信号発生装置は、Sバンド送信機能、コマンド信号発生機能、GPS受信データを基準とした時刻信号発生機能、Sバンド受信機能、データ復調機能、データ配信機能、基準信号発生機能を、可搬可能なラックに収納させつつも、大型衛星用設備に匹敵する機能・性能を得られている。

小型観測衛星「れいめい」に搭載
高度な高周波無線技術、宇宙環境に耐え得る高い信頼性、さらに小型化・軽量化・低コスト化を高く評価され、小型観測衛星「れいめい」に、同社の送受信機が搭載されている。打ち上げから3年半が経過した今でも、軌道上を周回し、宇宙と地上を無線通信で結んでいる。

イメージ 1

イメージ 2

今日の一社は、顧客ニーズをとらえた高機能・高品質な眼鏡レンズを開発・製造する「東海光学株式会社」さんの登場です。

日本復興のためにも、研究開発型企業を応援クリック
↓↓↓
https://management.blogmura.com/management/

<先に上をクリック、時間があったらこちらも、お願い致します>
↓↓↓
https://blog.with2.net/link.php?922362


代表取締役社長 古澤  武雄
愛知県岡崎市恵田町下田5−26
1957年(昭和32年)設立
TEL 0564-27-3000

眼鏡レンズに関するあらゆる分野を手がけており、軽さと薄さの両立に加え、耐熱性・耐候性の面でも高水準の製品を開発。長年培った真空蒸着技術で光学薄膜事業の基盤構築にも取組んでいる。


素材・設計・二次加工の各分野で新商品、新技術の開発
素材開発では、世界最高水準の超高屈折率1.76プラスチックレンズを商品化。
 また、最先端の設計理論を駆使して設計した遠近両用(累進屈折力)レンズや非球面設計レンズの開発、さらには業界初となる「脳科学技術」を取り入れ、薄さとともにゆれ・ゆがみのない自然な視野とストレスのない装用感を実現。そして傷、熱、汚れに強い独自のコーティングを開発し、快適機能の創造に取り組んでいる。
視力確保にお困りの方や特殊な用途に対応した
レンズを奇抜な発想と優れた技術で提供
普通の眼鏡メーカーでは供給困難な、世界最強度数(−280ディオプトリー)の視力補正用レンズ、薄さを追求した調光用貼り付けレンズ、両面がフラットにも関わらず視力補正を可能とするレンズなど、世界にひとつしかないオンリーワンレンズとして提供し続け、 「見える喜び」を提供している。
高度な真空蒸着技術から生み出される光学薄膜
誘電体多層膜による光学薄膜は光学部品の反射防止、光学フィルタ、偏光膜など光学機器、映像機器、光通信機器など多くの分野で使用されている。独自開発した「カラーIRウィンドウ」は赤外線透過部のカラー化を実現したもので、製品デザインの幅を広げ、携帯電話等に採用されている。

日本に生まれて本当に良かった、
四季のある日本、
今回は、ブログ仲間のやまや
です。
絵手紙と東北支援、
まだまだ大変な東北に、
絵手紙に含めた支援、
心温まりますね。
なかなか素敵です。
ありがとうございます。

感じたら、応援のクリックを
↓↓↓ 
イメージ 2
 
今日の出会いは、
「絵手紙と東北支援活動」です。
 
7回目の絵手紙教室がありました。
 
    今日のテーマは”クリスマス” 
 
    皆さん!
    テーマが解りやすく目にしているので
    楽しくラメ、綿、マキシングテープ、を
    使い描きあげました。
 
    
イメージ 1
 
 
     
イメージ 2
 
 
       
イメージ 3
 
    今日東北に支援物資をダンボール
    10個送りました。
 
          (Nさんの活動に微力ながらお手伝い)
 
 
イメージ 4
    その中にお正月飾りとクリスマスの
    絵手紙を入れて送らせていただきました。
    ささやかですが皆さんの気持ちを
    受け取って貰えたら嬉しいです。

↑このページのトップヘ