P1000335
fr2

日本を元気にするために、応援クリックをお願い致します。

↓↓↓ 

イメージ 2                                                              

                                                                     

日本ブログ村、経営部門に登録、
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
このコロナ危機で、世の中が大きく変わる、

日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、奉仕の心で対応すること、
すると、周り回って自分に返ってくるのです、求めるのでなく自然となんです。
調和・協調・感謝・報恩です。

このブログの講師の方々の生き方が、それを感じさせてくれます。



再建コンサルタント

古川 益一

 

 

再建コンサルタントとして、参百社以上を再建
またご自身の倒産の経験、まだまだ、古川氏を
知らない方々、今回のコロナ危機で多くの経営
者が、大変な時代、是非、古川氏の経営の真理
を学んで下さい。

 

再建コンサルタント

古川 益一

 私は、脱サラ後25歳で起業してより、25年間連続黒字経営を誇りながらも
平成12年、51歳である事件により倒産しました。
 倒産後、次の人生設計を考える間もなく、友人、知人から様々な相談が寄せら
れ、いつの間にか再建コンサルタントとして忙しい毎日を送るようになり、今日
までの18年間で相談件数は個人、会社を含め300件を超すほど忙しい毎日を
送らせて頂いております

 

経営戦略 その4 

組織の階層、質的量的関係

会社は大きく分けると、経営・管理・作業の三つの階層に
分類され、それぞれ役割が違います。この三つの階層それぞれが
その違いを知り、責任を果たしてゆくところに組織全体としての
調和の取れた発展をしてゆきます。

その階層は、超企業であればあるほど、経営者が中心となりダブ
って全体を成すことになりますが、その区分を認識して関連付け
ることが大切です。

「この仕事は作業であり、経営者本来の仕事ではない」と思って
実行することにより、会社が大きくなってゆく過程の一コマであ
ると考えられるからです。「経営者本来の経営の仕事」と区別し
て実行することにより、会社組織の発展へと導かれてゆくものと
思います。それでは、質と量の両面から分析してみましょう。

P1000351


◎経営
経営機能と言われ、最高の方針を決定し会社の進むべき方向を明らか
にし、会社を取り巻く対境環境の調整に努力する仕事です。一般的に
は取締役を指し、その代表が代表取締役と言われる社長になります。

◎経営
管理の仕事は、経営者から示される方向と意向に従って、あたかも
「現場監督」のように現場作業を対象とし、これを上手に管理する
仕事です。

◎作業
事務、営業、作業など、いわゆる管理される側の仕事です。

質的関係においては、経営ー管理ー作業の順に小さくなり、量的関
係については、その逆になることがわかると思います。