fr2

日本を元気にするために、応援クリックをお願い致します。

↓↓↓ 

イメージ 2

                                                                         
                                                                     

日本ブログ村、経営部門に登録、
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
このコロナ危機で、世の中が大きく変わる、

日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、奉仕の心で対応すること、
すると、周り回って自分に返ってくるのです、求めるのでなく自然となんです。
調和・協調・感謝・報恩です。

このブログの講師の方々の生き方が、それを感じさせてくれます。

多くの方にこのブログを知ってみらいたいので、下記応援クリックお願いです。

イメージ 2



再建コンサルタントとして、参百社以上を再建
またご自身の倒産の経験、まだまだ、古川氏を
知らない方々、今回のコロナ危機で多くの経営
者が、大変な時代、是非、古川氏の経営の真理
を学んで下さい。

さて、今回は「経営のリスク管理とクライ
シス」と題して載せてみました。

再建コンサルタント

古川 益一

 私は、脱サラ後25歳で起業してより、25年間連続黒字経営を誇りながらも
平成12年、51歳である事件により倒産しました。
 倒産後、次の人生設計を考える間もなく、友人、知人から様々な相談が寄せら
れ、いつの間にか再建コンサルタントとして忙しい毎日を送るようになり、今日
までの18年間で相談件数は個人、会社を含め300件を超すほど忙しい毎日を
送らせて頂いております。

 再建の相談内容は様々であり、「会社経営が苦しいので再建してほしい」「借
入金の返済が出来ない」「会社を後継者に譲りたいが借金などの障害が多すぎる」
「会社を上手に閉めたいので手伝って欲しい」など、倒産寸前の会社再建や、多
重債務で悩む人達の相談が寄せられてきました。

 相談に対して、単純なコンサルタントではなく、経営者と共に歩み解決するこ
とで、実に様々な体験を積むことができました。
 対応する時は、アドバイスや指導などと言った生易しいものではなく、再建に
手取り足取り、時には社長に替わり会社の命をつなぎ、生き返らせるお手伝いを
させていただいて来たものと自負しております。

 過去を冷静に振り返り、客観的な分析と反省に加え、新たな考え方で進むこと
により、必ず道は開けます。
1人でも多くの皆様のお役に立てるよう願っています。
経営のリスク管理とクライシス 古川益一 その1

危機とは危険な時と機会(チャンス)の合成語で
あり、どちらにするかは考え方次第です。

そして、今回のコロナ危機、どう考えても今まで
通りにはいかない、コロナと共生、自然と共生、
大きく時代は変わったのです。チャンスととらえ
て前向きに経営してみませんか、

会社の平均寿命は30年と言われていたものが、
今や7年から5年と言われるほどに、その環境
変化はすさまじいものがあります。その寿命を
延ばすためには、プロ経営者にならなければな
りませんが、同時に会社の運命を左右するよう
なリスクに対し、常時防ぐことを考えていかな
くてはならない時代になったと思います。

現在順調であっても、必ず危機がやってくるこ
とを前提に、経営して行かなければならず、会
社経営に不安を感じていれば、なおさら一日も
早く、リスクに強い経営基盤を築いておかなけ
ればならないものと思います。

「リスク」という言葉は、語源的には「今日の
糧を稼ぐ」という意味のアラビア語である。
経営者にとって「危険を冒す」ことと「今日の
糧を稼ぐ」ことは同じ意味である。
<ドラッカー>

危機管理はリスク(RISK)やクライシス(CRISIS)
と呼ばれていますが、リスクとクライシスはもっ
て非なるもので、区別して考えなければならない
ものです。危険を予知し、予防する経営行動をリ
スクマネジメントと言い、危機が顕在化して有事
に突入したときの経営行動をクライシスマネジメ
ントと言われます。

今回からは、「経営のリスク管理とクライシス」
と題して発信します。コロナ危機を、チャンスと
して是非前向きにとらえて下さい。モノづくり
日本の安心・安全がきっと大活躍するはずです。
ありがとうございます