希望の持てる教育制度 横浜村塾

松下村塾の令和版、横浜村塾と命名しました 令和の時代に、大きな志を持って、 良き横浜、良き日本、良き世界、良き地球を 創りたいものです

2021年06月

P1000336
fr2

日本を元気にするために、応援クリックをお願い致します。

にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
にほんブログ村                                                     
                                                                    

日本ブログ村、教育部門に登録、
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
このコロナ危機で、世の中が大きく変わる、

日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、奉仕の心で対応すること、
すると、周り回って自分に返ってくるのです、求めるのでなく自然となんです。
調和・協調・感謝・報恩です。

このブログの講師の方々の生き方が、それを感じさせてくれます。




再建コンサルタント

古川 益一




再建コンサルタントとして、参百社以上を再建またご自身の倒産の経験、

まだまだ、古川氏を知らない方々、今回のコロナ危機で多くの経営者が、

大変な時代、是非、古川氏の経営の真理を学んで下さい。


私は、脱サラ後25歳で起業してより、25年間連続黒字経営を誇りなが

らも、平成12年、51歳である事件により倒産しました。倒産後、次の人

生設計を考える間もなく、友人、知人から様々な相談が寄せられ、いつ

の間にか再建コンサルタントとして忙しい毎日を送るようになり、今日ま

での18年間で相談件数は個人、会社を含め300件を超すほど忙しい

毎日を送らせて頂いております。


そして、経営の真理を探究する仲間たちの意欲あふれる学習記録を

Q&Aとして、これから連載します。


尚、活動中の「日本社長経営大学」より「経営の樹を育てる会」へと移行

しました。


経営者の品性

人間は品性を高めていくことによって、隠れていた能力が発揮でき

るようになっていくものです。また、思いもかけないような知識が湧

き出でくるものなのです。


経営の品性 Q&A その25 古川益一


質問25 人徳は誰にでも備わっているものでしょうか


A。誰にでも備わっているものは、自分中心の心、即ち、自己愛です。


真の自己愛を追求した結果、他人に良い影響を与えるものが他者

となり、人徳につながります。


自分を大切にすることが他人を大切にすることであり、他人を大切に

することは、自分を大切にすることにつながるということを理知的に理

解する必要があります。


”人間本来、持つ持たれつの世の中である、多くの人に支えられ、更に

支えてこの世は回る事を忘れてはいけない。心通い合う多くの人に囲ま

れて、豊かな人生を送って欲しい。人を愛する優しい心、温かい心、豊

かな心が我が身を救う、持つ持たれるの心で暮らせよ。”


このブログでも心の時代に入り、奉仕の心、利他の心が大切と発信し

ていますが、そう簡単なことではありません。しかし、利他の心は結果

必ず自分に還ってくるものです。人生の真理、経営の真理だと感じて

います。ありがとうございます。

fujisan


日本を元気にするために、応援クリックをお願い致します。

にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
にほんブログ村                                                     
                                                                    

日本ブログ村、教育部門に登録、
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
このコロナ危機で、世の中が大きく変わる、

日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、奉仕の心で対応すること、
すると、周り回って自分に返ってくるのです、求めるのでなく自然となんです。
調和・協調・感謝・報恩です。

このブログの講師の方々の生き方が、それを感じさせてくれます。


シンプルに、システムは基幹系と情報系とを切り離す


愛の経営参謀が作った「SOFTARDの法則」の中でも、簡単に

使える「シンプル」、今回はサイバー攻撃対策です。



これだけインターネットが普及してくると、セキュリティが大切で、


基幹系と情報系とを切り離すことで、セキュリティが大幅に向上


します。



すると良く使う人は当然一人2台の体制となります。ハードが安

価になってきたのでこれも可能になりました。


当然、大企業よりも中小企業の方が推進しやすいです。



関西の50人程度の企業、基幹システムが動かなくなると大変、

そこで、基幹系と情報系とを切り離す対応をしました。


ある日、情報系がウィルスに侵され、社内中が変なメール反乱、

しかし、基幹系とは切り離していたので、冷静に対応出来ました。


サイバー攻撃は、日常茶飯事です。日本の上場企業でも毎日

サイバー攻撃が起こっている言っても過言ではありません。


特許情報、技術情報、人事情報などなど、基幹系と情報系が繋

がっていると、サイバー攻撃の技術は簡単に乗り越えてきます。

シンプル対応が一番です。


例えば、病院、カルテとか、サイバー攻撃されると、日常業務が

侵されてしまい、病院対応が出来なくなります。今からでも直ぐ

に基幹系と情報系とを切り離すことです。

P1000336

furu1

日本を元気にするために、応援クリックをお願い致します。

にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
にほんブログ村                                                     
                                                                    

日本ブログ村、教育部門に登録、
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
このコロナ危機で、世の中が大きく変わる、

日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、奉仕の心で対応すること、
すると、周り回って自分に返ってくるのです、求めるのでなく自然となんです。
調和・協調・感謝・報恩です。

このブログの講師の方々の生き方が、それを感じさせてくれます。




再建コンサルタント

古川 益一




再建コンサルタントとして、参百社以上を再建またご自身の倒産の経験、

まだまだ、古川氏を知らない方々、今回のコロナ危機で多くの経営者が、

大変な時代、是非、古川氏の経営の真理を学んで下さい。


私は、脱サラ後25歳で起業してより、25年間連続黒字経営を誇りなが

らも、平成12年、51歳である事件により倒産しました。倒産後、次の人

生設計を考える間もなく、友人、知人から様々な相談が寄せられ、いつ

の間にか再建コンサルタントとして忙しい毎日を送るようになり、今日ま

での18年間で相談件数は個人、会社を含め300件を超すほど忙しい

毎日を送らせて頂いております。


そして、経営の真理を探究する仲間たちの意欲あふれる学習記録を

Q&Aとして、これから連載します。


尚、活動中の「日本社長経営大学」より「経営の樹を育てる会」へと移行

しました。


経営者の品性

人間は品性を高めていくことによって、隠れていた能力が発揮でき

るようになっていくものです。また、思いもかけないような知識が湧

き出でくるものなのです。


経営の品性 Q&A その24 古川益一


質問24 立派な経営者になるために、力量やキャパシティが求めら

れますが、それは自分が持っている以上に補えるものですか?


A。形の上のものであれば補うことは出来ますが、見えないもの、つ

まり、”社長の器”は自分自身で磨き大きくしていかなければならない

ものと思います。


古川氏の経営は、一日ごとの発信しています。毎日、是非5分ほど

お付き合い下さい。心の時代の、人生の経営、会社の経営、きっと

お役に立ちます。


愛の経営参謀として、様々な経営の本、ブログ、などを見てきました

が、古川氏の経験と経営発信は本物です。ありがとうございます。

fujisan


日本を元気にするために、応援クリックをお願い致します。

にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
にほんブログ村                                                     
                                                                    

日本ブログ村、教育部門に登録、
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
このコロナ危機で、世の中が大きく変わる、

日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、奉仕の心で対応すること、
すると、周り回って自分に返ってくるのです、求めるのでなく自然となんです。
調和・協調・感謝・報恩です。

このブログの講師の方々の生き方が、それを感じさせてくれます。



真の平和を願って、75年間続いた平和は奇跡なのか

戦後75年間続いた平和な日本、四季のある日本に生まれて、平和な社会に感謝、

戦後から現在まで、アメリカの恩恵は図り知れません。

しかし、銃社会のアメリカ、拳には拳、やられたらやりかえす、これでは真の平和

は訪れません。いよいよ、アジアの時代、日中韓が協力して世界をリードする時代

になっただと思います。

日本の和の心で、中国三千年の精神を生かし、韓国からの恩恵も感謝しつつ、和

の心をいよいよ発揮する時なのです。

情報に流されやすい現代、スマホでいろいろな知識が得られる、しかし、不平・不満

がいっぱいの現代、でも世界の中でも素敵な環境に感謝、平和は偶然ではないの

です。

最近感じます。四季がある日本に生まれて、戦後75年、長い平和の時代を生き、感

謝でいっぱいです。ありがとうございます。

自然を愛し、人を愛し、生きる。当たり前のことを当たり前にする。情報化の時代、ス

マホでなんでも知ることができる。しかし、なぜか心が不安、知識を知恵にして生きる。

そのためには、利他の心で、感謝の心で生きる。人生は難問プログラムの連続、知識

を知恵にして乗り切るために、心の時代を意識することです。利他の心と言うとすぐに

分かるが難しいと言われます。しかし、これからの時代は、物の時代ではなく、心の時

代。時代は変わったのです。これしか解決策はないと思えば対応出来るはずです。

学校教育がないがしろにされ、塾の教育、受験教育、これでは、未来のたのめ能力、

問題解決能力がなかなか身に付きません。

人生をどう生きる、経営をどうする。ソフタードの法則、シンプル、オープン、フリー、サ

ンクス、アンビシャス、そして、研究開発(R&D)です。

改めて使って欲しい、SOFTARDの法則、宜しくお願い致します。

素晴らしいブログ寺子屋の講師陣、安岡正篤先生、フランクル氏、菜根譚、町田宗凰先

生、里みちこ先生、後藤静香先生、毎日交代で講師が変わります。また、経営のプロ、

古川益一先生も登場し、必ずお役に立てると自信を持って推薦します。

混迷の日本、それを解決するためのヒント満載のブログ「横浜村塾」を多くの人々に紹介

して下さい。そして、応援して欲しいのです。日本を元気にするために!!!

若い人から、現役を卒業した人まで、人生死ぬまで勉強、何を学ぶのか、学んで実行、死

ぬまで世に役立つために、勉強、勉強、です。

基礎の勉強は大切、しかし、今の受験戦争、受験勉強、そろそろ気づいて、真の教育改革

の時、これからの日本、多くの人が不安を持っている、少子高齢化、人口減少、だからこそ、

今こそ初心に返って、教育改革です。

人生も経営、徳は人生の基なり、経営の基本、徳は事業の基なり、物の時代から心の時代

に入りました。

改めて基本の返って、物作り日本の原点に返って、当たり前のことを当たり前にする。そし

て、より良い環境を作る研究開発に全力を上げることですね

ソフタードの法則、シンプル、オープン、フリー、サンクス、アンビシャス、そして、研究開発

(R&D)です。改めて使って欲しい、SOFTARDの法則、宜しくお願い致します。


P1000336
furukawa

日本を元気にするために、応援クリックをお願い致します。

にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
にほんブログ村                                                     
                                                                    

日本ブログ村、教育部門に登録、
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
このコロナ危機で、世の中が大きく変わる、

日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、奉仕の心で対応すること、
すると、周り回って自分に返ってくるのです、求めるのでなく自然となんです。
調和・協調・感謝・報恩です。

このブログの講師の方々の生き方が、それを感じさせてくれます。




再建コンサルタント

古川 益一




再建コンサルタントとして、参百社以上を再建またご自身の倒産の経験、

まだまだ、古川氏を知らない方々、今回のコロナ危機で多くの経営者が、

大変な時代、是非、古川氏の経営の真理を学んで下さい。


私は、脱サラ後25歳で起業してより、25年間連続黒字経営を誇りなが

らも、平成12年、51歳である事件により倒産しました。倒産後、次の人

生設計を考える間もなく、友人、知人から様々な相談が寄せられ、いつ

の間にか再建コンサルタントとして忙しい毎日を送るようになり、今日ま

での18年間で相談件数は個人、会社を含め300件を超すほど忙しい

毎日を送らせて頂いております。


そして、経営の真理を探究する仲間たちの意欲あふれる学習記録を

Q&Aとして、これから連載します。


尚、活動中の「日本社長経営大学」より「経営の樹を育てる会」へと移行

しました。


経営者の品性

人間は品性を高めていくことによって、隠れていた能力が発揮でき

るようになっていくものです。また、思いもかけないような知識が湧

き出でくるものなのです。


経営の品性 Q&A その23 古川益一


質問23 自分自身を犠牲にすることなく、相手の心も自分の心も

大切にすることが難しく感じます。どう捉えたら良いでしょうか?


A。”相手の心、人の心を大切にすることは、自分を仕合せにする

何よりの宝”です。


そのことが難しいと感じたら、無理に努力する必要はないものと思

います。「自分を大切にした結果、相手も大切にしていた」ことにな

るように考えて下さい。


「自分を大切にする」とは、自分の心を清く保つことです。つまり、恨

んだり、憎んだり、自分のことばかりを考える心を追放し、冷静にな

って相手と自分が幸福になる方法を客観的に考えてみたらいかがで

しょうか。


このブログでは、心の時代に入って、奉仕の心、利他の心を常に発

信していますが、そう簡単ではありません。しかし、周りに感謝の心

で接していると、自然と良い方向に進み、結果、自分を大切にするこ

とにも繋がってきます。実に不思議ですが、それを感じられたらまた

感謝です。ありがとうございます。

↑このページのトップヘ