希望の持てる教育制度 横浜村塾

松下村塾の令和版、横浜村塾と命名しました 令和の時代に、大きな志を持って、 良き横浜、良き日本、良き世界、良き地球を 創りたいものです

2020年10月

P1000336
furukawa

日本を元気にするために、応援クリックをお願い致します。

↓↓↓ 

イメージ 2                                                              

                                                                     

日本ブログ村、経営部門に登録、
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
このコロナ危機で、世の中が大きく変わる、

日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、奉仕の心で対応すること、
すると、周り回って自分に返ってくるのです、求めるのでなく自然となんです。
調和・協調・感謝・報恩です。

このブログの講師の方々の生き方が、それを感じさせてくれます。



再建コンサルタント

古川 益一

 

 

再建コンサルタントとして、参百社以上を再建またご自身の倒産の経験、

まだまだ、古川氏を知らない方々、今回のコロナ危機で多くの経営
者が、大変な時代、是非、古川氏の経営の真理を学んで下さい。

 私は、脱サラ後25歳で起業してより、25年間連続黒字経営を誇りながらも
平成12年、51歳である事件により倒産しました。
 倒産後、次の人生設計を考える間もなく、友人、知人から様々な相談が寄せら
れ、いつの間にか再建コンサルタントとして忙しい毎日を送るようになり、今日
までの18年間で相談件数は個人、会社を含め300件を超すほど忙しい毎日を
送らせて頂いております

 

経営戦略 その2 古川益一 

二本目の技 営業戦略 

営業戦略とは、自然に湧き出る泉の如く、自ずと売れる仕組みを考えることである

「組織の力」とは平凡な社員の力を非凡な力へ導くものである。

”営業の多種多様性”と”異質化によるオンリーワン”

組織、営業、財務の3戦略の中で、最も華やかで注目を浴びるものが営業政略であり、
組織、財務を引っ張っていくものです。
しかし、こうすれば必ず売れるという方程式はありません。
商品やサービスの価格、売るタイミング、社会情勢、そして営業マンの個性などによ
り、様々な要素がミックスされて営業力になってゆくからです。

営業を辞書で引いてみると「利益を得ることを目的として事業を営むこと」でしかあ
りません。営業に関する書籍を探しても、そのほとんどが知識としての教科書的なも
のか、その成功体験です。従って、自社の営業戦略として参考にすることは、なかな
か難しいのではないかと思います。

そこで、僭越ながら私の50年に及ぶ、様々な営業体験を例にして営業というものに
近づきたいと思います。自慢話のようで恐縮ですが、私の営業体験であれば、充分な
説明が出来るので取り組みやすいと思うからです。

(5)本支店間統合チームによる事業部営業体験 古川益一
四日市から全国へのセールス展開となり、四日市出張所は共同石油グル
ープの軽油販売高で三重県下一番になり、鈴与チェーン計500店の中
でも目立つ存在になっていった。そして翌年(昭和45年)、河合常務
の指令で東京支店に転勤、中央に活躍の場を与えていただき、思う存分
仕事をすることができた。

全国の本支店を統合した路線トラックグループというプロジェクトチー
ムを組織、毎月清水本社に、全国から担当者が集まり頑張った.当時、
仙台から岡山までの各営業所の担当者には大変お世話になりました。
この鈴与の本支店間でのチームプレーの連携事業は、それまでの各支店
間の壁を破るのに、大きなきっかけになるうと言われ注目を浴びた。

その後、チームは独立、鈴与トラックステーション株式会社に成長して
いったが、私は、その独立する姿を見ずに鈴与を辞めてしまった。5年
7カ月と短かったが、本当に実り多いサラリーマン生活だったと感謝し
ている。

チーム運営の条件
このチーム運営の仕事は、全国組織の大企業であればこそ経験させてい
ただいたものである。ポイントは、やはり共通の理念、方針、目標、目
的、そして、具体的な実行方法が全てに整っていることが、チーム運営
の条件になることを学ばせていただきました。

fujisan

日本を元気にするために、応援のクリックを
↓↓↓
 

↓↓↓ 

イメージ 2   
[https://management.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村 経営ブログ]

 
リボルビング注意報 

朝のNHKTVでやっていましたので、
改めて注意報を発令します。

以前にも載せましたが、
意外と身近でも多い、
改めて、
リボルビング注意報を発令します。

リボルビング
クレジットカードのリボルビング、
高金利後払いシステム、
決してリボにしてはなりません。

定期金利が年率0.01%にもない時代、
しかし、カードのリボルビング、
何と年率15%ほどになる。
買い物をしたり、
サービスを受けたり、
常に15%高い価格で買っているのと同じです。

常に借金漬け
それがリボルビングです。
50万円程度でも常に残高があると
利息だけでも年率5-10万円の負担。
ばかになりません。


リボの誘惑、
リボ払いにすると会費が無料とか、
ポイントが付くとか、
しかし、決して安易な妥協はいけません。

リボ専用カード
まさしく、悪魔のカードです。
決して、ポイントなどの誘惑に乗ってはなりません。



カード決済ですと、
支払いまで通常40日間猶予がある。
しかし、リボにすると、
直ぐに年率15%の計算が始まります。
そして、月間数万円の支払いで、
家計が簡単に管理出来るとか、
しかし、リボにすると常時借金漬けになるのです。

リボ社会のアメリカ、
年収1000万円の家庭がリボ破産した例があります。
どの年収でも背伸びしてはいけません。

絶対使わない
恐いのは、賢く使うとか?
賢くは使えません、使うと大損
絶対使わないことです。

身近に潜むリスク、
銀行が倒産する時代、
高金利のリボは銀行にうまみがあります。
でも、知っている人は決して手を出しません。
この記事をご覧になった方、
家族、親戚、友人、話してみて下さい。
シンプルなんです。
リボ払いは決して選択しないことです。

P1000336
furukawa

日本を元気にするために、応援クリックをお願い致します。

↓↓↓ 

イメージ 2                                                              

                                                                     

日本ブログ村、経営部門に登録、
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
このコロナ危機で、世の中が大きく変わる、

日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、奉仕の心で対応すること、
すると、周り回って自分に返ってくるのです、求めるのでなく自然となんです。
調和・協調・感謝・報恩です。

このブログの講師の方々の生き方が、それを感じさせてくれます。



再建コンサルタント

古川 益一

 

 

再建コンサルタントとして、参百社以上を再建またご自身の倒産の経験、

まだまだ、古川氏を知らない方々、今回のコロナ危機で多くの経営
者が、大変な時代、是非、古川氏の経営の真理を学んで下さい。

 私は、脱サラ後25歳で起業してより、25年間連続黒字経営を誇りながらも
平成12年、51歳である事件により倒産しました。
 倒産後、次の人生設計を考える間もなく、友人、知人から様々な相談が寄せら
れ、いつの間にか再建コンサルタントとして忙しい毎日を送るようになり、今日
までの18年間で相談件数は個人、会社を含め300件を超すほど忙しい毎日を
送らせて頂いております

 

経営戦略 その2 古川益一 

二本目の技 営業戦略 

営業戦略とは、自然に湧き出る泉の如く、自ずと売れる仕組みを考えることである

「組織の力」とは平凡な社員の力を非凡な力へ導くものである。

”営業の多種多様性”と”異質化によるオンリーワン”

組織、営業、財務の3戦略の中で、最も華やかで注目を浴びるものが営業政略であり、
組織、財務を引っ張っていくものです。
しかし、こうすれば必ず売れるという方程式はありません。
商品やサービスの価格、売るタイミング、社会情勢、そして営業マンの個性などによ
り、様々な要素がミックスされて営業力になってゆくからです。

営業を辞書で引いてみると「利益を得ることを目的として事業を営むこと」でしかあ
りません。営業に関する書籍を探しても、そのほとんどが知識としての教科書的なも
のか、その成功体験です。従って、自社の営業戦略として参考にすることは、なかな
か難しいのではないかと思います。

そこで、僭越ながら私の50年に及ぶ、様々な営業体験を例にして営業というものに
近づきたいと思います。自慢話のようで恐縮ですが、私の営業体験であれば、充分な
説明が出来るので取り組みやすいと思うからです。

(4)全国の路線運送会社への燃料販売体験 古川益一
最初は、四日市市内を中心とした開拓だったが、四日市バイパス開通後
トラックが通らなくなったため、岩崎所長の指示の基、路線トラック会
社へ運航途中給油の軽油販売に専念。

鈴与の全国ネットの給油所チェーンの給油契約を取るため、全国の運送
会社にアッタックした。徹夜で国道一号線の通過車両を調査、その資料
を基に新規開拓に行くのである。当時の営業は凄まじく、朝早く起き一
番の新幹線に乗り、朝食は駅でパンと牛乳のみ、昼食は抜き、夕食を仕
事を終わってからやっと食べた。昼食を食べると血液が胃に回ってしま
うので、セールスの迫力が落ちるという理由からだった。お客様を訪問
する時、タクシーは一切使用せず駅からひたすら歩いた。一階の出張で
2-3キロ痩せた。

当時のライバルは一光石油と宇佐美鉱油で、大手の新規開拓では必ずぶ
つかった。最初は弱気だったが、徐々に必ず勝つという気持に変わって
いった。この当時も路線トラックの軽油販売で、鈴与は日本一になろう
と誓っていた。四日市ではとにかくよく動いた。毎週2-3日は新幹線
で東京方面に行き、その間に自動車で大阪方面など全国へ一日500キ
ロも走るほどで、一年間の走行距離も五万キロに達した。それにつれて
売り上げもぐんぐん伸びていった。

提案型 新規開拓営業
この全国への新規開拓は、鈴与の持つ全国組織チェーンの経営資源があ
れば出来た営業で、徹底して相手運送会社の路線運行コースや会社の内
容を調査し、相手の立場に立った提案型営業を心掛けた。
そのため、乗務員が利用するドライブインの調査など、車の流れを把握
したり、請求明細書もトラック1台毎に作成。車両管理にも使えるよう
考えるなど提案した。

全ての言葉に共通することは「一味添える」ことが大切と思われる。

e4e51237

日本を元気にするために、応援クリックをお願い致します。

↓↓↓ 

イメージ 2                                                              

                                                                     

日本ブログ村、経営部門に登録、
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
このコロナ危機で、世の中が大きく変わる、

日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、奉仕の心で対応すること、
すると、周り回って自分に返ってくるのです、求めるのでなく自然となんです。
調和・協調・感謝・報恩です。

このブログの講師の方々の生き方が、それを感じさせてくれます。


季のある日本、
日本に生まれて感謝です。
世界中で最も多く読まれている本、
そのベスト10に入る、
その題名は「夜と霧」、
フランクル氏との出会い、
何とも素晴らしいです。
強制収容所の劣悪な環境で生き延びたフランクル氏、
恨まず、憎まず、前向きに、
フランクル氏の心意気、
何とも素晴らしいですね。
ありがとうございます。
 
 
今日の出会いは、
「どんなことも受け入れる」です。
 
フランクル氏との出会い、その474
 
恨まず、憎まず、前向きに
 
収容所で体験したすべてがただの悪夢以上のなにかだと
思える日も、いつかは訪れるのだろう。
 
ふるさとにもどった人びとのすべての経験は、
あれほど苦悩したあとでは、もはやこの世には
神よりほかに恐れるものはないという、
高い代償であがなった感慨によって完成するのだ。

 
 どんなに不幸な経験があっても、それが去れば、
人はいずれ立ち直ることができるのだと思います。
 
フランクル氏の素晴らしさ、凄まじい経験、
いかし、恨まず、憎まず、前向きに、何とも素敵なんです。

P1000336
furukawa
日本を元気にするために、応援クリックをお願い致します。

↓↓↓ 

イメージ 2                                                              

                                                                     

日本ブログ村、経営部門に登録、
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
このコロナ危機で、世の中が大きく変わる、

日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、奉仕の心で対応すること、
すると、周り回って自分に返ってくるのです、求めるのでなく自然となんです。
調和・協調・感謝・報恩です。

このブログの講師の方々の生き方が、それを感じさせてくれます。



再建コンサルタント

古川 益一

 

 

再建コンサルタントとして、参百社以上を再建またご自身の倒産の経験、

まだまだ、古川氏を知らない方々、今回のコロナ危機で多くの経営
者が、大変な時代、是非、古川氏の経営の真理を学んで下さい。

 私は、脱サラ後25歳で起業してより、25年間連続黒字経営を誇りながらも
平成12年、51歳である事件により倒産しました。
 倒産後、次の人生設計を考える間もなく、友人、知人から様々な相談が寄せら
れ、いつの間にか再建コンサルタントとして忙しい毎日を送るようになり、今日
までの18年間で相談件数は個人、会社を含め300件を超すほど忙しい毎日を
送らせて頂いております

 

経営戦略 その2 古川益一 

二本目の技 営業戦略 

営業戦略とは、自然に湧き出る泉の如く、自ずと売れる仕組みを考えることである

「組織の力」とは平凡な社員の力を非凡な力へ導くものである。

”営業の多種多様性”と”異質化によるオンリーワン”

組織、営業、財務の3戦略の中で、最も華やかで注目を浴びるものが営業政略であり、
組織、財務を引っ張っていくものです。
しかし、こうすれば必ず売れるという方程式はありません。
商品やサービスの価格、売るタイミング、社会情勢、そして営業マンの個性などによ
り、様々な要素がミックスされて営業力になってゆくからです。

営業を辞書で引いてみると「利益を得ることを目的として事業を営むこと」でしかあ
りません。営業に関する書籍を探しても、そのほとんどが知識としての教科書的なも
のか、その成功体験です。従って、自社の営業戦略として参考にすることは、なかな
か難しいのではないかと思います。

そこで、僭越ながら私の50年に及ぶ、様々な営業体験を例にして営業というものに
近づきたいと思います。自慢話のようで恐縮ですが、私の営業体験であれば、充分な
説明が出来るので取り組みやすいと思うからです。

(3)飛び込みセールス 古川益一

ニ年後の昭和44年6月、いきなり四日市出張所へ転勤となった。倒産した
石油会社を鈴与が吸収して営業所にしたもので、ガソリンセールスの新規開
拓だった。名古屋支店では、商社相手に一つの電話で数百万円単位の取引を
していたのに、今度は1L50円のガソリンセールスとなった。しかし、こ
れはこれで勉強になった。

誰の教えてくれる訳でなく、全くの飛び込みセールスだったが、それなりの
成果をあげ、まもなく三重県下でもトップクラスの売上となった。この時、
営業のやり方を「セールスマンタブー10ヵ条」として、セールスマニュア
ルを作り会社に提出した。その後いくつもの小冊子をつくるようになってい
くが、これが初めてだった。おもしろいもので、それ以降本書の各章にある
ように要点を10ヵ条にまとめる習慣がついた。

ランチェスター法則 局地戦の実践
この飛び込みセールスは営業の基本と言われ、一度は経験した方が良いと言
われる。四日市の給油所を中心に、地域を限定してドアtoドアで飛び込み
営業していくもので、まさにランチェスター法則の弱者の戦略の一つ、局地
戦そのものの実践だった。勿論、当時はランチェスター法則そのものを知る
由もなかった20歳の頃であり、懐かしい思い出である。


↑このページのトップヘ