希望の持てる教育制度 横浜村塾

松下村塾の令和版、横浜村塾と命名しました 令和の時代に、大きな志を持って、 良き横浜、良き日本、良き世界、良き地球を 創りたいものです

2018年03月

イメージ 1
日本ブログ村に参加、応援のクリックをお願い致します


↓↓↓ 
[https://management.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村 経営ブログ]


 四季のある日本、
日本に生まれて感謝です。
世界中で最も多く読まれている本、
そのベスト10に入る、
その題名は「夜と霧」、
フランクル氏との出会い、
何とも素晴らしいです。
強制収容所の劣悪な環境で生き延びたフランクル氏、
どんな状況でも未来を信じて、前向きに生きる。

今日の出会いは、

誰かが、何かがあなたを待っている」です。

フランクル その360

あなたを待っている「何か」がある。
あなたを待っている「誰か」がいる。
気がついた囚人、
私にはアメリカに亡命した息子がいます。
もし、私がここで命を絶ってしまったら・・・、
またある人は、
私は科学者です。未完成の論文があります。
二人とフランクルお出会い。
何とも素敵なんです。
人には誰でも素敵な運命がある。

イメージ 1
日本を元気にするために、応援のクリックを ↓↓↓ 
[https://management.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村 経営ブログ]



日本に生まれて本当に良かった、
四季のある日本、 
このコーナーはネット寺子屋、
こと日野原重明先生、

日野原先生の人生、
医療現場での長年の御経験、
人は誰にも寿命があります。
だからこそ、生きている時を大切に、
そして、感謝して生きる。
生かされている、
何とも素晴らしいです。



日野原先生、その294




ぬくもり、絆を大切に








老いも若きも、

孤独に苦しむ人が少なくありません。

それだけ、

社会や人間関係にぬくもりがなくなてきたのでしょう。

人はひとりでは生きられない。

だから、ぬくもりを求めるのです。

利他の心で、互助の精神がますます大切です。

イメージ 1
いつくになっても勉強、頑張りましょう!!
ポチと応援お願いいたします。!!

     
↓↓↓                                                                                                           
 
[https://management.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村 経営ブログ]
ナイスの前に、これをクリック、
お願い致します。!!

ちこさん、その224

愛桜詩

春の酸素はさくら色
深呼吸したわたくしの
ほっぺにひとひら花びらひらり
桜の切り込みどなたが入れた
桜前線一歩二歩散歩
着せてあげよか花衣
一重と八重のうすぎぬを
旅のおわりは北の果て
砂に抱かれて櫻貝

【プロフィール】里みちこ氏(さと・みちこ)
中学時代から詩を作り始め友人、知人に手紙を出すのが
楽しみで多くの人と縁が繋がる。
言葉の奥深さと筆文字、純粋な詩文から
「平成の金子みすゞ」と呼ばれたことも。
これまでに500編以上の詩を書いている。
1992年には45歳で京都の花園大学福祉学部に社会人入学。
49歳の卒業時前から大阪城公園で自作の詩を
約10分間「詩がたり」を始める。
これが評判になり
1997年にはテレビでも「希望を届ける心の詩人」と紹介される。
口コミもあり北海道から九州まで全国から泊まり込みで
聴きに来る人もいるというほど。
語源や漢字の成り立ちをアートにした
「漢字遊び」や筆文字詩などの作品展示や、
「詩語り」をする「個展」も
03年から神戸を中心に学校や施設など全国で毎年開催。
58歳の時には
故郷島根県・奥出雲町の三沢小学校に3年生として転入
(1年間1カ月に1週間)したユニークな体験も。
詩集は「さながら」「かけはし」「玉繭」等。





関西時代に2度ほどお会いした、何とも素敵なお方です。

公演で全国を飛び回っていらっしゃる。企業の社員研修にも要請があるそうです。
 
6人目の当ブログ寺子屋の講師です。
里みちこさん、何とも素晴らしいです。
 
この方は、素晴らしい方で、大阪に住んでおられ、
家におられる時は毎日大阪城公園にて、詩がたりされています。
素晴らしいです。
 
また、全国各地で講演もされていますので
ご存知の方はいらっしゃると思います。

イメージ 1
日本ブログ村に登録、応援お願いです。
↓↓↓                                                    
[https://management.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村 経営ブログ]

後藤静香 権威 その288

友の態度

あの意気を見よ
あの自信を見よ
あの熱と力を見よ
あれだけ精力を集中し
あれだけ真剣に働いて
それでも出来ないということが
この世にあろうか
黙々と
背負いぬいてゆく


今後の世代に是非残しておきたいものです。 
ある時、図書館で「後藤静香 著作「権威」」を検索してもらうと、
何と古い書庫に入っているとのこと。
さっそく出していただきました。
21世紀にも残しておきたい名著、
良いものは眠らせてはなりません。

今回の「友の態度」、あれだけ真剣に働いて、
静香氏の心意気、何とも素敵なんです。

イメージ 1
日本ブログ村に登録、応援宜しくお願い致します。
↓↓↓                                                                                                       
 
[https://management.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村 経営ブログ]

               このブログは経営ブログ、
日本の経営をどうするか、
幕末の時代、吉田松陰は何とも素敵な指導者でした。
平成の吉田松陰はどこにいる、
やっと見つけました。
いろいろ経験されておられる町田先生、

このブログは経営ブログ、
日本ではまだまだ知られていない町田氏、
大きな目で見ることが大切な時代です。
町田先生の心意気、素晴らしいですね。
町田先生のお話、
連続で学んでみたいものですね。


平成の吉田松陰、
町田宗鳳(SOHO)氏、
素晴しい方です。
皆で学んで、行動する時、
素晴らしい学びはワクワク感が一杯です。
 

 

 
 

<平成の松陰に学ぼう、その473

二年で大改革



本日3月25日は、私が広島から御殿場に引っ越してきた
二周年に当たります。
当時、物置同然の大黒堂しかなかったのに、
今は立派な禅堂と護摩堂が立っています。
可愛い「ありがとう神社」も出来、
毎日たくさんのお参りがあります。
年内には、納骨堂や山門も出現しているでしょう。
絶対他力の大法輪に、ぐうたら坊主の私は、
ちょっとだけ足を引っ掛けているようなものですが、
現実変容のスピードに唖然とするばかりです。
二年後も生きていたら、
もっと大きな変化を目にしているでしょう。

↑このページのトップヘ