希望の持てる教育制度 横浜村塾

松下村塾の令和版、横浜村塾と命名しました 令和の時代に、大きな志を持って、 良き横浜、良き日本、良き世界、良き地球を 創りたいものです

2010年10月

今日の「日本を元気に」のコーナーに夢の新内閣を載せましたが、
幕末から明治の時代アラサーの素晴らしい方々が大活躍したのです。
 
  <仕事の経験とやる気>

  20歳代から30歳代が大切な時期で、特に30歳代は頭も体も一番キ
  レがあるので、この時期の仕事の取組み方により、40歳以降の活躍が
  決まるのではないでしょうか。
 
  ・この大切な時期の経験、例えば、営業経験でも「お客様が決まってい
   る営業」と常に「開発を伴う営業」とはおのずと経験の積重ねも違っ
   てきます。
 
  ・製品・サービスの品質、価格、納期等も大切ですが、営業マンがその
   製品・サービスが好きで、「お客様を大切に思う心」の伝播が感じら
   れた時が最高です。
 
  ・この「お客様を大切に思う心」から様々な「サービスの可変」の部分
   を作り出すことが一番で、その経験の積重ねが求められているのでは
   ないでしょうか!

本日も1日1回応援のクリックをお願いします
  ↓↓
イメージ 2

 
イメージ 1イメージ 2
本日も1日1回応援のクリックをお願いします
  ↓↓↓ 
イメージ 2
 
閉塞感一杯の日本、幕末から明治の時代に戻ってヘッドハンティングして、夢の新内閣を作ってみたいと思います。
 
この時代、本当に素晴らしい人材がいましたね。迷ってしまいますが、私見で決めさせていただきました。それにしても彼らはほとんどが20代後半から三十代前半です。
 
そう考えると今の民主党も人材豊富ですから、50歳以上の人はアドバイサーに回り、三十代から四十代の方々に席を譲ったら素晴らしい内閣が誕生するかも知れませんね。
 
明治の時代も一気に若返った、戦後も一気に若返ったことから日本も若返りを考えて見る必要がありそうですね。
 
それでは、私見ですが、夢の新内閣を発表致します。
 
内閣総理大臣   勝 海舟
 
総務大臣  副島 種臣  
内閣府特命担当大臣
 (地域主権推進)
地域活性化担当 
  
法務大臣  横井 小楠
拉致問題担当 
外務大臣   坂本 龍馬
 
財務大臣   後藤 象二郎
 
文部科学大臣   大隈 重信 
 
厚生労働大臣   大久保 利通
農林水産大臣   正岡 隼人
 
経済産業大臣   小松 帯刀
国土交通大臣   西郷 従道
内閣府特命担当大臣
 (沖縄及び北方対策)
海洋政策担当
 
環境大臣   村田 新八
内閣府特命担当大臣
 (防災)
防衛大臣  西郷 隆盛
 
内閣官房長官  伊藤 博文
国家公安委員会委員長
 
内閣府特命担当大臣  大村 益次郎
 (消費者及び食品安全
  少子化対策
  男女共同参画)
郵政改革担当
内閣府特命担当大臣  陸奥 宗光
 (金融) 
 
内閣府特命担当大臣  高杉 晋作
 (経済財政政策
  科学技術政策)
宇宙開発担当 
国家戦略担当
内閣府特命担当大臣   中岡 慎太郎
 (「新しい公共」)
 
内閣府特命担当大臣   桂 小五郎
 (行政刷新)
公務員制度改革担当
 

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3一日一回の応援クリックをお願い致します。
 
このブログでご紹介している「権威」について、今CDでも、本でも百万は
めったに売れません。しかし、この本は達成しているのです。
 
後藤静香(せいこう)は、大分県生まれで、クリスチャン。もと、
坂出市の香川女子師範学校の教員であった。教員時代に中学入試
の参考書を出版、ベストセラーとなり、それを足がかりに大正7
年(1918年)に東京に進出、「希望」という修養雑誌を出版
する希望社を設立した。「希望」や他に「のぞみ」「光の声」
「泉の花」などといった雑誌はは大正デモクラシーの波に乗って、
またたく間に全国に読者層を広めていった。

中でも、希望社の聖典ともいわれる、バイブルに似た装幀の

         『権威』(名言・格言集)

は、百万部を発行したという。全国の教師が後藤は教祖的になり、
後藤の行う社会事業は「希望社運動」と呼ばれていた。地方から
献身的に彼のもとに馳せ参じる若者があとをたたなかった。後藤
は神のように慕われ、希望社は、全国に支部をおくようになる。

後藤はまた「愛盲運動」「救ライ運動」「エスペラント運動」な
どの社会事業に取り組み、アイヌや台湾先住民族への援助も行った。

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3一日一回の応援クリックをお願い致します。
 
「庭掃いて出でばや寺に散る柳」松尾芭蕉の作品紹介。
 
旅人が寺に止めてもらった翌日は山内の清掃をして出
て行くのがならわし。
 
なお、『芭蕉翁略伝』では、同行なりける曾良、道よ
り心地煩しくなりて、我より先に伊勢の国へ行くとて、
「跡あらん倒れ伏すとも花野原」というふを書き置き
侍るを見て、いと心細かりければ
 
「さびしげに書付消さん笠の露」
 
とある。
 
曾良の句も芭蕉の句も初案に近いものであろう。

イメージ 1

イメージ 2

今日の一社は、繊維加工技術から人工衛星のアンテナを製作する「株式会社能任七」さんの登場です。

いつも研究開発企業を応援、クリック ↓↓
https://management.blogmura.com/management/

石川県かほく市遠塚ニ20
1965年(昭和40年)設立
Tel 076-285-0117

最新鋭の人工衛星「きく8号」のアンテナを製作する技術は、加賀の伝統「友禅織」で培った繊維加工技術が活かされている。

<友禅織の技術が宇宙にはばたく>

人絹・合繊織物の製造加工で培った技術を活かして人工衛星用のアンテナを開発した。このアンテナは世界最大級で、テニスコートより広く我が国最新の人工衛星である通信技術試験衛星「きく8号(平成18年12月打ち上げ成功)」に使用されている。このアンテナは使用時に折り畳み傘のように広げて使う前例のない試みで、素材にはメッシュ状の最先端素材が使用されている。

<伝統技術と先端技術との融合>

メッシュアンテナの『編み』の技術は「白熱電球と友禅織の融合」。大手電機メーカーが白熱電球のフィラメント加工技術を応用して開発した金メッキをしたモリブデンの極細繊維を、加賀の伝統「友禅織」で培った繊維加工技術で編んだ。ばねとモーターを使う傘の展開方式も苦労を重ね、2回の宇宙実験を経て実用性が確認された。

<世界的なスポーツ&アウトドアウェアブランドにも展開>

メッシュアンテナに使われている極細繊維の加工技術は、超極薄合繊素材の開発や産業資材にも展開されている。薄くても高密度で耐水、撥水性も高く、軽く、しなやかな生地に仕上がることから、世界中のスポーツ&アウトドアウェアブランドが注目。合成繊維の産地である北陸から、世界に向け高機能素材を供給し続けている。

↑このページのトップヘ