希望の持てる教育制度 横浜村塾

松下村塾の令和版、横浜村塾と命名しました 令和の時代に、大きな志を持って、 良き横浜、良き日本、良き世界、良き地球を 創りたいものです

2010年05月

イメージ 1

さまざまな印刷やコーティングに必要なロールを製版加工する「高木彫刻株式会社」さんの登場です。

<ブログランキング、応援のクリック、お願い>
https://management.blogmura.com/

和歌山県和歌山市中之島1525
1948年(昭和23年)設立

<節減···意識改革でコスト削減>

<合言葉>
顧客のニーズに誠意で応え
技術を高めて 拓こう未来

布地プリント用捺染ロールの彫刻に日本で初めてフォトエングレイビングを開発、導入。ロール彫刻専門業者としては国内トップ(シェア60%)。どんなに複雑で精密な模様でも、より早く、より正確にロールに刻み込む。

<捺染用銅ロール彫刻専業メーカーとしてスタート>

和歌山の地場産業であったリンネル産業。そのリンネル製品に柄模様をつけるための捺染用銅ロールの彫刻専業メーカーとして同社はスタートした。捺染用ロールや各種スクリーンを使った美しい鮮やかなプリント生地は人々のファッションに多様性を与えた。

<繊維から非繊維関連製品への拡大>

ロールの彫刻技術を常に高度化、発展させている。壁紙や天井材などの住宅資材用ロール、食品へのプリントロール(チョコレート、ビスケット、ケーキなどの模様)、また、ロールへのメッキ加工、デジタル製版、エンボスロール、エッチング等の技術を組み合わせた電子機器部品としての電鋳ニッケル箔(リチウム電池、基盤の過電流防止用防爆スイッチ他)の製造などあらゆる分野で利用されている。

<従来のアナログ技術と最新のデジタル技術の融合により、お役に立つ製品の提供>

コンピュータ画像処理システム、レーザー彫刻や電子彫刻システムの導入により、より精密な加工処理を実現。10ミクロン(0.01ミリメートル)の微細レーザー露光の利用により、100ミクロン(0.1ミリメートル)以下のラインワークも可能とした。

さまざまな印刷やコーティングならびにエンボス加工に関わる製造業者の要望に応え、喜んでいただく製品提供につとめている。

イメージ 1

既に半導体で、韓国、台湾に負けてしまったことを特集したが、日本は豊かになり過ぎたことから、高性能を求め過ぎという結果が出ている。

例えば、コピー機などもある程度の規模会社であれば、何でも出来る複合機種(コピー、ファックス、書類保存等)は不要で、シンプルが望まれる。

白物家電でも機能がシンプルで、リーゾナブルな価格の方が良い、しかし、日本のメーカーはついつい、高付加価値を求めてしまう。

メーカーの物を造るということと、業績から企業継続、研究開発、・・・日本の研究者たちの間に達成感の無い変な状況が生まれている。

日本メーカーは、25年もの長期保証を付けた高品質な半導体を作り続けたが、 韓国、台湾メーカーや米マイクロンテクノロジーは、そんな長期保証を必要としないPC用DRAMを安価に大量生産した。

つまり、日本半導体は、クレイトン・クリステンセンが言うところの「イノベーションのジレンマ」に陥ったのである。

そして、1980年前後に形成された、極限技術・極限品質を追求する日本の技術文化、すなわち過剰技術で過剰品質な製品を作る技術文化は、DRAMで手痛い敗戦を経験したにもかかわらず、30年以上経過した現在も変わっていない。

なぜ、変わることができないのか? その原因の1つには、DRAMでシェア世界一になったという過去の成功体験があるものと考えられる。

イメージ 1

「良い師との出会いは最高」ですね。そして、良い師の下に良い弟子が一杯、そして、明治の素晴らしい時代を作ったのですね。

学ぶことの大切さ、今の日本は安定を求めて、良い会社に入るために、良い学校、志がないと将来の日本は危ないですね。

高杉晋作、久坂玄瑞、そして吉田稔麿を称して松陰門下の三秀(入江九一を入れて松下村塾 四天王)。

今回はあまり知られていない、「吉田 稔麿(よしだ としまろ)」について、

吉田稔麿は、萩藩松本村新道に足軽・吉田清内の嫡子として生まれる。安政3年11月、松陰主宰の松下村塾で最初の塾生である増野徳民に連れられ、松下村塾の門を叩き、門下生となる。

松陰主宰初期の松下村塾入塾生であり、松陰が特に親愛の情を示した稔麿には「無逸」という字(あざな)が付けられ、同じく「無」がつく字を付けられた増野徳民、松浦松洞と共に「三無生」とも言われる。

無駄口を利かず、謹直重厚な人物であったといわれ、松陰は稔麿を「足下の質は非常なり」「才気鋭敏にして陰頑なり」「久坂玄瑞の才能は自由自在で妨げるものは何もない。高杉晋作は陽頑、つまり頑固さが表に出るが、稔麿の陰頑というのは、心に秘めた強い意志を持っている。それは人により安易に動かされるものではない」と高く評価した。

安政5年(1858年)に松陰に下獄の命が下されると、家族・親族一門を守るために師の元を離れる。(翌年松陰が江戸に送られる際には隣家の塀の穴から見送ったとの逸話が残されている)その後、松陰は処刑される。

松陰死後も、暫く志士としての活動を控えていたが、万延元年(1860年)10月に脱藩、文久2年(1862年)京で行なわれた松陰の慰霊祭に参加する。

文久3年(1863年)6月、高杉晋作の創設した奇兵隊に参加。7月には「屠勇隊」を創設。8月の朝陽丸事件(幕府の軍艦を襲撃)では始末を任され、烏帽子・直垂姿で船に乗り込み、説得に成功する。

元治元年(1864年)6月5日の池田屋事件で池田屋に稔麿も出席していたが、一度屯所に戻るために席を外す。 しばらくして戻ると新撰組が池田屋の周辺を取り囲んでいて、吉田は奮闘の末、討ち死にする。

いずれにしろ、これから志士としての活躍が期待された人物であった。本人も無念であったに違いない。

しかし、師亡き後、友亡き後も、素晴らしい志が継承されていき、素晴らしい明治の時代を造ったのです。

イメージ 1

景気は若干上向きとはいえ、金融・経済不況の真っ只中、雇用の現場は厳しいのですね。といいますのも、年金受給が段階的に60-65歳となり、定年延長、または、雇用延長が義務化されました。

<ブログランキング、応援のクリック、お願い>
https://management.blogmura.com/

しかし、意外と60歳で退職の人も結構いらしゃるのです。大学生、高校生の新卒の就職率も氷河時代。60歳になっても簡単に雇用は確保されていない。

今ですと厚生年金が60歳時点で平均月額10万円。これでは生活して行けません。大企業ですと企業年金がある程度見込める人はいいのですが、出来ればフルに年金が確保できるまで働きたいものです。

28万円ルールがあるので、年収は300-350万円程度が考えられます。微妙な事は、企業は社会保険料の負担もありますので、月額20-23万円程度が賢い賃金策定となります。

また、60歳になると一気に年収が減りますので、モチベーションの低下もあり、その場合は、退職金を別途出す事を考えることです。

60歳以降、何で退職金を出すのだ、・・・ですから、多分100社に1社程度、あるいは、1000社に1社かも知れませんが、そんな企業こそ、現状の再雇用政を熟知した素晴らしい会社の証なのです。

ですから、雇用延長後も退職金がいくらかでも出る、そんな会社で働きたいものです。そして、そんな会社でしたら、まさしく感謝ですね。

<収入+年金+高年齢雇用継続給付金>+α

このαの意味を知っている会社は素晴らしいと思います。

イメージ 1

イメージ 2

中国人の秋葉原買い物ツアー、既に中国資本になっているラオックス、そして、あのレナウンも中国マネーによって買われてしまう。中国パワー恐るべしですね。

<応援のクリック、お願い致します>
https://management.blogmura.com/


これからは、賢明なる人類、大きな武力戦争は起きないと思いますし、当然、起こって欲しくはないのです。

しかし、経済戦争は加速を増して進展しているのです。既に載せていますが、高校から東大に入る多くの中国人、早稲田大学大学院での最先端画像ITゼミでの中国人制覇、未来の日本は大丈夫?

<レナウンも中国傘下>

大手アパレルメーカーのレナウンが中国の繊維大手「山東如意集団」の傘下に入る見通しになった。数十億円で株式の3分の1超を取得し、筆頭株主になる方針だ。

このところ、中国企業の日本買いが加速している。すでにスポーツウエアのフェニックスや家電量販店のラオックスは買収された。これからも中国マネーは日本で大暴れしそうだ。次に狙われるのはどこか。

「本命は化粧品や宝飾品でしょう」と言うのは、株式評論家の倉多慎之助氏。

「中国では日本の化粧品が人気です。しかも、ファンケルが資生堂を超えるブランドになるなど、必ずしも日本での“序列”が当てはまらない。コーセー、マンダム、ノエビアといった化粧品メーカーやヘア化粧品のミルボン、香料最大手の高砂香料といったところが物色されそうです。宝飾品のツツミにも関心があるでしょう」

 日本でもバブル当時は化粧品や宝飾品が飛ぶように売れた。勢いづく中国マネーの動きは、20年前の日本を彷彿(ほうふつ)とさせるのだ。

 消費不況でアップアップの百貨店もターゲットになってくる。

「三越に中国資本が接近しているとウワサになったこともありました。エジプト人の富豪モハメド・アルファイド氏が買った英ハロッズは、カタールの政府系ファンドが購入した。カネがうなる新興勢力は百貨店を好む傾向がある。とりわけ業績が低迷する地場百貨店が標的にされる公算が大きい」(市場関係者)

 市場では、中国企業が苦手な精密機器や光学機器メーカーの名前も飛び交う。日本企業は戦々恐々だろう。

「レナウンは婦人服の黒字子会社レリアンを売却したことで、再建が難しくなっていた。救済に手を挙げる日本企業はなく、中国企業に渡った格好です。これからも買われるのは、日本で見捨てられたブランド力のある企業になりそうです」(みずほ証券エクイティストラテジストの瀬川剛氏)

 中国は日本をのみ込もうとしている。

↑このページのトップヘ