希望の持てる教育制度 横浜村塾

松下村塾の令和版、横浜村塾と命名しました 令和の時代に、大きな志を持って、 良き横浜、良き日本、良き世界、良き地球を 創りたいものです

2010年01月

イメージ 1

イメージ 2

1月31日は、1を「あい」、31を「さい」と読ませ、「愛妻の日」。

日本愛妻家協会が定めている。全国展開する花店「日比谷花壇」は、この

日にあやかり2月11日まで、店頭で花束などを買った男性客に、割引特

典付きの「愛妻家宣言証」を配布している。妻に贈るにふさわしい商品を

見つけてみてはいかがだろう。

夫婦とは、まったく血のつながらない他人です。しかし、何らかの縁で結

ばれ、生涯を共にする。・・・・・・・何とも素晴らしい関係だと感じます。

感謝の気持ちをこめて、バラの花束。いかがでしょうか。

本日締め切りで、「妻へのラブレター」という葉書一枚のものを募集している

サイトも見つけました。優秀作品を決定したら見てみたいですね。

イメージ 1

ブックオフで、「年金の天国と地獄」副書名 1000万円トクするクイズ
という本を見つけた。100円だったので購入してみた。

ちなみに、出版社 発行所=廣済堂出版
著 者 北村庄吾
税込価格 1,680円(本体1,600円+税)
発行年月 2005年2月

本の題名は、ちょっと売上げを狙ったという面はあるも、P150の「個人年金
のほうが公的年金よりトク?」とか、P183の「公的年金はケガや死亡の備え
になる」など、当たり前のことがきちっと書いてあり、CD-ROM付きですから
シミュレーションも出来るし、お奨めです。

最後に笑うのは誰だ?クイズを解けば最後に笑うのはあなた!CD‐ROM
で年金額も一発判明。

1 年金の天国と地獄クイズ(年金はいくつまで生きれば元が取れる?;国
  民年金よりも生活保護のほうが有利ってホント?;バカな社長に嫌気が
  さしてしまいました。年金でトクする辞め方はないですか? ほか);
2 年金なるほどクイズ(年金をたくさんもらっているのはどこの県民?;
  年金未納者が一番多いのはどこでしょう?;海外で年金生活を最もエン
  ジョイできる国は? ほか);
3 年金の天国と地獄解説編(公的年金の仕組みを解剖すると;納めた保険
  料は自分の年金にならない!?;個人年金のほうが公的年金よりトク?
  ほか)

イメージ 1

全国で百貨店の閉鎖が続いている。グラフでも分かる通り、バブル以降
減少の一途を辿っている。

・1990-1991年までがピークで、あとは下降、前年比マイナスを継続して
 いる。

・飲食料品は他分野と比べれば大きな変動がない。

・住関品や衣料品は1993年の低迷時期を皮切りに、約5年のサイクルで大
 幅な減少を見せている。

・衣料品は特に下げ幅が大きい。

今日のTVでも特集を組んでいたが、ある評論家が、「バブル時代の成功体
験を身に付けていない」・・・・・との意見であったが、バブルを成功体験と
捉えたから、今日の衰退があるのだと感じました。

また、百貨店の常識であった、売れ残れば返品出来るということも、リス
ク認識という観点から淘汰される運命であったのかも知れませんね。

ある方が、街頭インタビューで、「百貨店に行くと何てもあって、楽しい
場所でした。」・・・・・しかし、いつのまにか足を運ぶことが少なくな
っていったのです。

昔は、百貨店で家電を購入した記憶があるも、今では、ヤマダ電機とかの
大型店に行くと、家電なら何でもあるという世界です。

池袋とか、横浜とか、いつのまにか百貨店が大型家電の店舗になっている。
まさしく業態変化ですね。

当然のこととして、百貨店関連の雇用も減少傾向は当然のことです。

イメージ 1

エベレストは、ヒマラヤ山脈にある山。世界最高峰。英名エベレストは
インド測量局の長官を勤めたジョージ・エベレスト (George Everest)
にちなむ。1920年代からの長きにわたる苦闘の末、1953年にイギリス隊
のエドモンド・ヒラリーとシェルパのテンジン・ノルゲイによって初登
頂がなされた。

ご存知の世界一高い山です。

エベレストの標高については諸説あり、1954年にインド測量局が周辺12
ヶ所で測定しその結果を平均して得られた8,848mという数値が長年一般
に認められてきた。1975年には中国政府が雪面を含む標高を8,849.05m
(8,848.13m+積雪0.92m)と測定した。1999年、全米地理学協会はGPSに
よる測定値が8,850mだったと発表した。2005年10月9日、中国国家測量
局が2005年5月時点での標高は8,844.43m(3.5mの氷雪は標高に含まず)
と発表した[1]。ただし、ネパール政府は現在もこれらの測定結果を認
定せず、公式には8,848mとしている。地殻変動、地球温暖化による影響
などもあり、標高は年々変動していると考えられる。

エヴェレストの南麓に位置するネパールのサガルマータ国立公園はユネ
スコの世界遺産に登録されている。しかし、度重なる登山の遺留物、廃
棄物で周囲はかなり汚れていることが指摘されており、野口健らによる
清掃登山も行われている。

イメージ 1

昨日は世界一の落差の滝、「エンジェルフォール」を「世界を元気に」の
コーナーに載せましたが、この「日本を元気に」のコーナーでは、日本一
の落差の滝、「称名滝」です。(しょうみょうだき)

称名滝は、350 mという日本一の落差を誇る四段構成の滝である。国指定の
名勝および天然記念物であり、日本の滝百選に選定されている。

雪解け水が多く流れ込む春などには、称名滝の右側にハンノキ滝が現れて、
2つの滝が流れ落ちる。また、特に流量が増した場合には、ハンノキ滝の右
側にソーメン滝も現れて、3つの滝が並んだ光景を見ることができる。

ハンノキ滝の落差は497 m(一般には500 mとされる)で、350 mの称名滝よ
りも大きいものの、いつも存在している滝ではないので、日本一の落差の
滝として認められないことも多い。

富山県道6号富山立山公園線を立山方面へ進み、立山有料道路との分岐点か
ら、富山県道170号弘法称名立山停車場線を進む。終点には駐車場があり、
その駐車場から1.3 km, 徒歩約30分で行くことができる。また、季節によ
っては立山黒部貫光バス称名滝線(立山駅 - 称名滝)が運行されている。

↑このページのトップヘ