希望の持てる教育制度 横浜村塾

松下村塾の令和版、横浜村塾と命名しました 令和の時代に、大きな志を持って、 良き横浜、良き日本、良き世界、良き地球を 創りたいものです

 

 

 

日本を元気にするために、応援お願いです。

にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
にほんブログ村

日本ブログ村、教育部門に登録、
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
自然環境の大変化の時代、世の中が大きく変わる、

人は誰にも世に役立つものを持っている、それを見つけて

社会に貢献することを目指す、実にシンプルです。

日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、奉仕の心で対応すること、
すると、周り回って自分に返ってくるのです、求めるのでなく自然となんです。

調和・協調・感謝・報恩です。 
日本を元気にするために、応援クリックをお願い致します。


 

 

 

道歌 その177 人生は 季節の流れ たんたんと 人に感謝し 物に愛着     

先人たちがのこした道徳的和歌である、「道歌(みちうた)」。人生の岐路に立ったとき、

あなたを導く道歌に、日本人の心の原点がある! 「道歌」とは?歴史上の先人たちが、生

きる知恵や心得を和歌の形でのこしたメッセージ。

 

陰陽思想から真理をさぐる

世の中、すべての出来事は一面でなく、陰陽両面で成り立っています。これを説くのが

2500以上前に中国で表された陰陽思想というもので、森羅万象、宇宙のありとあら

ゆる事物を様々な観点から陰と陽の二つのカテゴリーに分類する思想のことです。

 

それに加えて、日本の道歌、菜根譚など中国の本がなぜ中国に育っていないのか、そこ

で、日本の道歌から更なる人生を生きるための教訓、企業経営の在り方を学んでみたい

と考えています。

 

道歌(どうか)は、道徳的な、または教訓的な短歌をいう。様々な体験から出た世智

ほであり、訓戒である。昔から日本人に親しまれている。

 

道を教える道歌とは、随分古い時代からあった。最初から道歌として作ったものと、

普通の短歌を道歌として借用する場合がある。借用する場合文句が変化することもあ

る。短歌は日本人の口調に適し、暗誦しやすいので親しまれた。道歌そのものは以前

から作られていたが、室町時代につくられた運歩色葉集という辞典に道歌という字が

あったという。江戸時代の学者が盛んに道歌を作った。その後道歌が盛んになった。

 

道歌

人生は 季節の流れ たんたんと 人に感謝し 物に愛着

地球環境が大変化の時代、たんたんとした季節の流れでないことが、世界中で起こっ
ています。いつも四季のある島国日本に生まれて感謝を感じていますが、今年も元旦
早々に能登での大地震、また、今日のニュース、チリで大きな山火事、ついつい不安
の心が出てきてしまいがちです。

物の時代から心の時代に入っています。日常に感謝の心を基本にして、地球人として
一人一人が調和・協調して生きる。フラーさんの心意気を感じて、地球規模で一人一
人が真摯に考え行動する時、それが今です。そう感じると人と人が争って、戦争・紛
争している場合ではありません。核の時代、戦争は決してあってはなりません。
先ず、家族仲良く、国中仲良く、世界中仲良くです。
ありがとうございます。

 

日本を元気にするために、応援お願いです。

にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
にほんブログ村

日本ブログ村、教育部門に登録、
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
自然環境の大変化の時代、世の中が大きく変わる、

人は誰にも世に役立つものを持っている、それを見つけて

社会に貢献することを目指す、実にシンプルです。

日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、奉仕の心で対応すること、
すると、周り回って自分に返ってくるのです、求めるのでなく自然となんです。

調和・協調・感謝・報恩です。 
日本を元気にするために、応援クリックをお願い致します。




 


 

里みちこ    NO。470   生きる音


あーという感動
いーという後悔
うーという呻き
えーという驚き
おーという感嘆
そして「ん」と言う沈黙
母音は生きるわたしの叫び
本音は生きるわたしの羅針



プロフィール」里みちこ氏(さと・みちこ)

中学時代から詩を作り始め友人、知人に手紙を出すのが

楽しみで多くの人と縁が繋がる。

言葉の奥深さと筆文字、純粋な詩文から
「平成の金子みすゞ」と呼ばれたことも。

これまでに500編以上の詩を書いている。

1992年には45歳で京都の花園大学福祉学部に社会人入学。
49歳の卒業時前から大阪城公園で自作の詩を
約10分間「詩がたり」を始める。

これが評判になり
1997年にはテレビでも「希望を届ける心の詩人」と紹介される。

口コミもあり北海道から九州まで全国から泊まり込みで
聴きに来る人もいるというほど。

語源や漢字の成り立ちをアートにした
「漢字遊び」や筆文字詩などの作品展示や、
「詩語り」をする「個展」も
03年から神戸を中心に学校や施設など全国で毎年開催。

58歳の時には
故郷島根県・奥出雲町の三沢小学校に3年生として転入
(1年間1カ月に1週間)したユニークな体験も。

詩集は「さながら」「かけはし」「玉繭」等。


関西時代に2度ほどお会いした、何とも素敵なお方です。

公演で全国を飛び回っていらっしゃる。企業の社員研修にも要請があるそうです。

6人目の当ブログ寺子屋の講師です。

里みちこさん、何とも素晴らしいです。

この方は、素晴らしい方で、大阪に住んでおられ、

家におられる時は毎日大阪城公園にて、詩がたりされています。

素晴らしいです。

また、全国各地で講演もされていますので

ご存知の方はいらっしゃると思います。

 

 

 

 

日本を元気にするために、応援お願いです。

にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
にほんブログ村

日本ブログ村、教育部門に登録、
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
自然環境の大変化の時代、世の中が大きく変わる、

人は誰にも世に役立つものを持っている、それを見つけて

社会に貢献することを目指す、実にシンプルです。

日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、奉仕の心で対応すること、
すると、周り回って自分に返ってくるのです、求めるのでなく自然となんです。

調和・協調・感謝・報恩です。 
日本を元気にするために、応援クリックをお願い致します。

 


 

 

 

道歌 その176 現代は 豊かな知識 あるけれど 豊かな心 どこにあるのか     

先人たちがのこした道徳的和歌である、「道歌(みちうた)」。人生の岐路に立ったとき、

あなたを導く道歌に、日本人の心の原点がある! 「道歌」とは?歴史上の先人たちが、生

きる知恵や心得を和歌の形でのこしたメッセージ。

 

陰陽思想から真理をさぐる

世の中、すべての出来事は一面でなく、陰陽両面で成り立っています。これを説くのが

2500以上前に中国で表された陰陽思想というもので、森羅万象、宇宙のありとあら

ゆる事物を様々な観点から陰と陽の二つのカテゴリーに分類する思想のことです。

 

それに加えて、日本の道歌、菜根譚など中国の本がなぜ中国に育っていないのか、そこ

で、日本の道歌から更なる人生を生きるための教訓、企業経営の在り方を学んでみたい

と考えています。

 

道歌(どうか)は、道徳的な、または教訓的な短歌をいう。様々な体験から出た世智

ほであり、訓戒である。昔から日本人に親しまれている。

 

道を教える道歌とは、随分古い時代からあった。最初から道歌として作ったものと、

普通の短歌を道歌として借用する場合がある。借用する場合文句が変化することもあ

る。短歌は日本人の口調に適し、暗誦しやすいので親しまれた。道歌そのものは以前

から作られていたが、室町時代につくられた運歩色葉集という辞典に道歌という字が

あったという。江戸時代の学者が盛んに道歌を作った。その後道歌が盛んになった。

 

道歌

現代は 豊かな知識 あるけれど 豊かな心 どこにあるのか

戦争、紛争が世界のあちこにに起こる時代、地球が大変化の時代、インターネットで
何でも聞ける時代、生成AI の時代、豊かな知識は豊富にあるけれど、豊かな心はどこ
にいってしまったのか、物の時代から心の時代に、精神世界が大切な時代です。

生成AI で検索すれば、世界平和の回答は実にシンプルなのかもしれません。核の時代
になって決して戦争を起こしてはならない。やはり、一人一人が真摯に考え行動する
時代、感謝の心で、奉仕の心で、利他の心で、平和な世界、地球にしたいものです。
ありがとうございます。

↑このページのトップヘ