
にほんブログ村
日本ブログ村、教育部門に登録、コロナと共生、自然と共生、
モノ、形の時代から、心の時代に入っています。
このコロナ危機で、世の中が大きく変わる。
今までの偏差値という価値観だけでなく、
モノづくり日本の専門大学を、いかかですか!!!
日本には素敵な「和の心」があります、利他の心で、
奉仕の心で対応すること、すると、周り回って自分に
返ってくるのです、求めるのでなく自然となんです。
調和・協調・感謝・報恩です。
このブログの講師の方々の生き方が、
それを感じさせてくれます。
直な感謝の心に
ありがとうの神様がほほ笑む、
素晴らしいですね。
町田先生のお話、
連続で学んでみたいものですね。
ありがとうございます。
ありがとう、
ありがとうの連鎖が起こる社会に、
そして、日本から世界に発信したいものですね。
感謝して生きる、
大切なことですね。
ありがとう、
ありがとう、
ありがとう、
そして、感謝の連鎖が起こる日本に、
そして、和の心で生きたいものです。
↓↓↓
格差社会では、親の収入によって学歴が決まってしまう傾向がある。
日本でもアメリカでも、いわゆる名門大学の学生の多くが高所得家
庭の出身であることが判明している。
その学歴が職業の選択肢に影響を与えてしまうわけだから、不公平
である。しかし、真に創造的な活動と学歴は、ほぼ無関係である。
なぜなら創造性というのは、直観の産物だからだ。
直観は、無意識から湧き上がる閃きだ。学校教育で植え付けられ
た皮相な知識が、その閃きをブロックしてしまうことが多い。だか
ら、学歴が低いということは、それだけ豊かな創造性を温存してい
るわけだから、ある意味で天恵である。